これぞ本式、皮も身も全部食べられて大満足!
美味しい食べ方 その ①

料理人と一緒に撮って海外旅行気分に
※周囲のお客さまにご配慮下さい。
美味しい食べ方 その ②

カオヤーピンにテンメンジャンをたっぷりとつけます

鴨肉を多めに、キュウリ・ネギなどは少なめにがコツです

自由に包んでいただきます
次にカオヤーピンという薄い生地に、自家製テンメンジャンをたっぷりとつけます。
その上に鴨肉を豪快に2~3切れ入れて、キュウリ、ネギ、カリっと揚げたワンタンの皮などは少しだけのせます。
お好みに合わせて自由に包んでいただきます。
美味しいヒント!!

3種類の味で北京ダックをお楽しみください
美味しい食べ方 その ③

鴨肉のピリ辛炒め「ヤーツァイ」
※他店では鴨肉の炒め物などは、相当高価になってしまうようです。
美味しい食べ方 その ④

コラーゲンたっぷりのガラスープです
北京ダックに合う料理&酒
北京ダックに合う料理はやはり鴨料理でしょう。鴨は一般的に入手困難な食材です。それを300円代でお出しできるのも北京ダック専門店ならではの楽しみ方でです。
また北京ダックに合うお酒と言えばやはり紹興酒です。紹興酒は薬膳酒としても有名で、当店では5〜15年物をご用意しております。
そして意外と合うのが赤ワインです。北京ダックのヘルシーかつジューシーさを味わった後には赤ワインがお口直しになります。

珍しい鴨の前菜

紹興酒もいろいろ取りそろえています

意外と北京ダックと相性の良い赤ワイン